公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ
2025年10月3日(金) 主催公演
このプログラムは終了しました 秋の夜長にライアー(竪琴)のやさしい音色をお楽しみください♪
ほんわかtime vol.10
スイス生まれの癒しの竪琴 ライアーコンサート
このプログラムは終了しました 秋の夜長にライアー(竪琴)のやさしい音色をお楽しみください♪
ほんわかtime vol.10
スイス生まれの癒しの竪琴 ライアーコンサート
♪ライアー
(ドイツ語表記 / Leier 英語表記 /lyre)
1926年、感覚が過敏な子どもたちの耳に優しい楽器としてスイスで生まれ、ドイツで発展した癒しの竪琴。日本では、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソングをきっかけに広く知られるようになりました。 432Hzで奏でられる美しく穏やかな音色は、人の心にそっと優しく寄り添います。
会場:響の森 桶川市民ホール ロビー(事前申込不要)
※お座席には限りがございます
※小さな椅子のお持ち込み可
入場無料
- 概要
- 出演者プロフィール
-
概要
日程 2025年10月3日(金) 時間 17:30~18:10
料金 無料(事前申込不要)
会場 ロビー 主催 桶川市民ホール
(指定管理者 株式会社ケイミックスパブリックビジネス) -
出演者プロフィール
西川ちさと
赤ちゃん向けのイベントを行いたい!と思ったことをきっかけに、2018年よりライアーを光枝康子氏に師事。翌年から、ライアーと演劇を使ったベイビーシアターを開催したり、教会やカフェ等でアンサンブル演奏を行う。現在は、ライアーの魅力をより多くの人に伝えるため、ロビーコンサート演奏や体験付きのミニコンサートを開催するなどし、愛知、埼玉、東京にてライアーを教えながら、気ままにソロ演奏活動を行なっている。
西川久美子
3歳からピアノを始める。中学で吹奏楽部に入り、ユーフォニアムにであう。 2005年大阪音楽大学ユーフォニアム専攻に入学、授業の中では音楽療法を学ぶ。 2015年に上京し、ライアーに出会い転向。演奏活動をしつつ、2019年にはリトミック研究センターにて講師資格取得。現在は、兵庫県で幼児教育に携わりつつ、ライアーの演奏と指導に携わる。
お問い合わせ
桶川市民ホール
【TEL】048-789-1113
【Mail】info.okegawa-hall@kpb.co.jp