公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ
2025年5月1日(木) 〜 2026年1月22日(木) 共催公演
参加者追加募集中
令和7年度文化庁伝統文化親子教室事業
子供のためのお箏教室
~桶川けやき教室~
参加者追加募集中
令和7年度文化庁伝統文化親子教室事業
子供のためのお箏教室
~桶川けやき教室~
◆お稽古日程
2025年5月1日~2026年1月22日
原則毎月第1・第3木曜日
Aクラス 17:30~18:15 →初心者はこちらのAクラスになります。
Bクラス 18:20~19:05
Cクラス 19:10~19:55
◆対象者
小学校1年生~高校生
(伝統文化親子教室は1/22で終了ですが教室は継続します。)
※1月7日(水)桶川市民ホールにて成果発表会
※定員になり次第、締め切りとなります。
参加者募集中
- 公演概要
- チケット情報
-
公演概要
日程 2025年5月1日(木) 〜 2026年1月22日(木) 時間 ◆お稽古日程
2025年5月1日~2026年1月22日
原則毎月第1・第3木曜日
Aクラス 17:30~18:15(初心者はこちらのAクラスになります)
Bクラス 18:20~19:05
Cクラス 19:10~19:55
料金 ◆参加費無料
◆申し込み方法 電話/メール/郵送/FAXにて下記項目をお知らせください。
- 本人氏名・学年・経験有無
- 保護者氏名
- 住所
- 連絡先(電話番号)
- メールアドレス(お持ちの場合)
お申し込み先:048-789-1113
桶川市民ホール 「子供のためのお箏教室」係
※定員になり次第、締め切りとなります。
会場 研修室3 主催 桶川三曲協会 共催 桶川市民ホール(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
後援 桶川市
桶川市教育委員会
桶川市文化団体連合会
協力 埼玉県三曲協会
お箏の寄贈について ご家庭で使用されないまま保存されているお箏がありましたら、この機会に「子供のためのお箏教室」用にご寄贈頂き、伝統音楽を継承する子供たちを育てる教室を応援してくださいませんか?
桶川市民ホールあてにご連絡下さればご指定場所に係の者がお伺いいたします。糸が切れていても結構です。専門家がお箏の状態を拝見して使用可否を判断致しますのでお気軽にご連絡ください。
損傷が激しすぎて修理不能と判断される場合には寄贈をお断りすることもある点をあらかじめご了承くださいせ。その場合であっても特に出張費用等を頂くことはありません。
寄贈して頂いたお箏の管理は、桶川三曲協会が責任を持っておこないます。
(箏爪、琴柱、柱箱、琴台、口前、譜面台、立奏台などもありましたら連絡時にその旨お知らせください。)ご連絡先:桶川市民ホール(子供のためのお箏教室係)048(789)1113
-
チケット情報
料金 ◆参加費無料
◆申し込み方法 電話/メール/郵送/FAXにて下記項目をお知らせください。
- 本人氏名・学年・経験有無
- 保護者氏名
- 住所
- 連絡先(電話番号)
- メールアドレス(お持ちの場合)
お申し込み先:048-789-1113
桶川市民ホール 「子供のためのお箏教室」係
※定員になり次第、締め切りとなります。
お問い合わせ
棚橋華代井(たなはしかよい) 090(6347)2191
e-mail:yuki.tanatana5.3@gmail.com
藤澤園八千穂(ふじさわそのやちほ) 090(5300)7815